忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ワールド・トランケーション
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






毎度、あの男もよく飽きもせずに話せるものだ。

白ひげ海賊団の中でも、恒例となっている彼の弟自慢。
"東の海"で海賊を夢見ているという麦わらの話。
散々、彼から話を聞かされているだろう部下たちは苦い笑みを浮かべ。
その視線の先には、空気をふるわせ豪快に笑う白ひげの姿があった。

「…そしたらルフィの奴、いっちょ前に言いやがるんだ」
「グララララ、さすがおめェの弟だ!」

親父だって、何度も聞いていることだろうに。

「一度、その面ァ見てみてェもんだ」
「あぁ!きっと親父も気に入る!
 まだあるぜ、あいつがまだ小せェ頃によ…」

どうしてか、幸せそうに話す彼を止めようなんてしない。


「早く、あいつも海に来ねェかな」


(まったく、奴の笑顔にゃ "あの" 白ひげも形無しだい)


--------------------------------------------------------

マルコ視点。
親父大好きなエースと息子が可愛くて仕方が無い白ひげの親父。
白ひげ海賊団の中でのエースのブラコンっぷりは周知の事実。笑
あのジンベエですら散々聞かされていたんだ。
同じ海賊団のみんなが聞いていないはずがない(どーん)
もちろん白ひげの親父も知っているだろうと思うので、機嫌の良い時にはエースのルフィ自慢に付き合ってくれていたらいいな^^

おそらくこの後、エースが酔いつぶれて宴会はお開きになると思います。
もしくは、しびれを切らしたマルコの教育的指導が入るか。
前者の方が確率高いんじゃないかな。

何が言いたいかって?

白ひげ海賊団大好きだってことさ!!

はやく助けにきてくれ親父!!

PR



本当ならここにドレークも入る。笑
"北の海"出身は美人が多くていいですね^^
何かしらを抱えていそうですが。

ローは隈の所為か病んでる風に見えますが、実際、病んでいそうです。
「何人殺した?」と薄ら笑いを浮かべてる辺りがもう、ね。
アニメで見た時にはびっくりしました。
生っ白いもやしっこをイメージしてただけに色黒っ!
逆にキッドが美白でしたね。あれ!?

ホーキンスは病んでるというよりも能力がえげつない。
表情を微塵も変えずに他人を身代わりにするところは、薄ら寒いものを感じますが、船員さんたちの船長への対応を見ていると人望は…あるんだよね。
うん。そりゃもう、見てて分かるくらいに。

本気出して"北の海"の文化を知りたいと思いました。
この人等の生まれ育った海ってどんなものなんだろう。
ネガティブホロウ並みの暗いところでしょうか。
でもカラテの島があるからそこまでインドアではないの…かな?

先ほど、アニメOPのHPを見てきました。
登場人物の覧でシャボンディ諸島が追加されてました。
で、ずらっと見てきたのですが。


ドレーク船長!こっちを向いて下され!!


みんな真っ正面を向いているのに対して(ローはちょっと斜に構えてましたが)、何故にドレーク船長はそっぽを向いていらっしゃるのか。

これが



と同じノリであるなら、とんだドジっこです。

真っ正面からだと顔とか帽子のマークが見えないとか、そういう配慮だろうか。
めちゃくちゃ綺麗に描かれているけれど、どちらにしても画像が小さすぎて見えないよスタッフ!!

ボニーちゃんやアプーもめちゃくちゃ可愛かったです。
ファーザーが思っていた以上に丸くてびびりました。あれ!?
となりのルルジさんはもこもこ具合が最高でした。
キドキラ(notCP)もカラーリングが鮮やかです。

そして、ホーキンス船長。
顔ちっさ! 足なっが! 手ほっそ!
頭身が高くてビビりました。本当に、お人形さんみたいだよww

ベポとジャンバールと一緒にローも載っけてあって嬉しかったです。
スタッフ、ロー大好きなんじゃないか。
斜に構えた感じがとてつもなくエロいです。
そんでもって、どうしても足下のヒールに目がいきます。
コンプレックスでもあんのか。

ついでにベポとジャンバールがいるのであれば、ホーキンス海賊団のスパゲティの人もいるんじゃないかと探しましたが、残念ながらいませんでした。


結構、本気出して探してました。←阿呆


アニメの存在感があまりにもでかかったので^^



「こいつ、おれの服にスパゲティを…」

この一言だけで存在を確立できるって相当ですよ!!
アニメでのかっこよさも半端じゃなかった。
名前でないかなー。




全く和解の様子が見えないので自給自足をしてみる。
インペルダウン編のルフィはエースのことしか頭にないので、多分、鰐っこをちゃんと見つめ直すのはその後だと思うのですよ。じゃねぇと無視されている今の鰐っこが可哀想なことに…………や、別に可哀想なのは問題じゃないか。


そしてこの間、鰐好きの友人と話していたことなのですが。


>食堂にて

友人「鰐はルフィたちの仲間になんないかな」
 俺「えー、白ひげのところまでは着いてくると思うけど微妙じゃね?」
友人「えー(笑)なればいいのに。ルフィにスカウトされるか居座ればいいのに」
 俺「鰐よりもバギーの方が仲間になりそうじゃない? 仲間に見捨てられたし」
友人「(まだ諦められない様子)なんないかなー、仲間」
 俺「じゃあ、ちょっと考えてみようよ。
   仮に鰐が船に乗ったとしたらその立ち位置は何になるの?」
友人「………」
 俺「あの人の元の役職は社長だし」
友人「……副船長、とか」
 俺「社長(鰐)が?」
友人「ありえんね。てか、役職【社長】でいいじゃん」
 俺「www いやいや、船にそんな役職ないから」
友人「鰐仲間になんないかなー」(以降一番上から繰り返し)


そんな、話をしていたのですよ。
ぶっちゃけ、鰐は共闘はするけれど仲間にはならないだろうと思っています。
今だって白ひげの首を狙う為に脱獄したわけですし。


な の で す が


考察を書く為に『YELLOW』を読み返していたらこんな項目がありました。


麦わら海賊団
役割…CHARACTER(人物像)
 CAPTAIN(船長)…ルフィ
 A COMBATANT(戦闘員)…ゾロ
 MATE(航海士)…ナミ
 SNIPER(狙撃手)…ウソップ
 COOK(料理人)…サンジ
 SHIPS DOCTOR(船医)…チョッパー
 ARCHAELOGIST(考古学者)…ロビン
 VICE-PRESIDENT(副社長)…
 SHIPWRIGHT(船大工)…フランキー
 VOYAGE(航海)…サニー号(メリー)
 LIFE(生活)…


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


 SHIPS DOCTOR(船医)…チョッパー

 ARCHAELOGIST(考古学者)…ロビン

 VICE-PRESIDENT(副社長)…

 SHIPWRIGHT(船大工)…フランキー


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・



VICE-PRESIDENT(副社長)



!!!?


何事かと、思いました。
『YELLOW』発売時はまだブルックが仲間になっていなかったので、おそらく彼はLIFE(生活)もしくはA COMBATANT(戦闘員)に含まれているのだろうと予想しましたが…。

よりによって、あったよ『副社長』。
あらかじめ、尾田先生は「ルフィの仲間は10人は集める」と公言していたので、海賊の中の役割も固まっているのでしょう。ただ…

VICE-PRESIDENT(副社長)

ただ単に「社長」とついているだけで反応しただけなのですが、思っていた以上に衝撃的でした。
『YELLOW』を持つ手が震える。
まさかね!!とは思いつつも期待してしまうところが恐ろしいorz
ただ、本来のVICE-PRESIDENTを調べると英語の直訳では「副社長」としか出ませんが実際は「部長」か「課長」クラスだとかの「中間管理職」の立場になるらしいです。それを聞くと鰐っぽくないような。笑
そもそも、船の上での「副社長」ってなんでしょうね。
やっぱり金銭的なものでしょうか。お金の話はナミさんに全部任せてあるようなので、その補佐とか、そんな感じでしょうかね。

期待しすぎないように…と思っていても妄想が先走りそうで怖いです。
もしここに鰐っこが入ったら中間管理職かよ!
船の修理費とか医務室の必要経費とかまとめてんのか!
ルフィの食費が悩みの種だろうよ!


…………似合うんじゃないかな!


とうとう…やっちまいました。

三刃風車に登録してきたよ!

ほんと、見るもの少なくてごめんなさい!
主に鰐とか炎兄とか北の海の超新星(てか魔術師)を増やしていくよ!
真面目じゃないけどOP考察なんかもやってます。
どれも腐ってるので注意お願いしますorz
ちょっとずつ増やしていくので気長に見てやって下さい。
こんなブログサイトですが楽しんでいただけたら、幸いです。



スイーツ(若干腐)だと思っていた友人が思っていた以上に腐っていてびっくりした今日この頃です。しかも、同じように海賊…しかも鰐を語れる子で二重にびっくりしました。ついでに、藁船長も気になっているようで三重に(略

偶然?って怖いですね。笑

今まで周りにはワンピースを語れる友人が一人しかいなかったので嬉しかったです^^
エピソードは、やっぱり国民的人気マンガというだけあってみんな知っているのですが根本の「グランドラインってそもそもなに?」という一言にはびっくりし過ぎて「なるほど」と思いました。

根本的に不思議な世界。
だよね! 私もそこが気になっていた!

そんなわけで、これからちょっとずつワンピースの世界について疑問とか気になった事とかを記事に書いていこうと思います。
まあ、あくまで予定です。
素人の見解なのでそこらへんは阿呆の戯事と思って流して下さいorz





素で左肩の入れ墨を忘れました。笑
インペルダウン編では大ピンチなエース。
初登場のアラバスタ編から大好きです。「あの」ルフィの兄というだけでも楽しいのにバナロ編でのかっこよさは異常^^ しかも兄としての意識も高そうなので見ていて、この子もブラコンだなぁ(笑)とにやにやします。ルフィも十分ブラコンですけどね!
D兄弟の互いを思い合う気持ちはちょっと他の兄弟には見れないことろがあるのでとても熱くなります。自分の感情にストレートだからだろうか。

何にしても、エースかっこ可愛い。
ちなみに拙宅のエースは攻め寄りにゃんこです。
行動は男前だけどにゃんこ希望。相手は煙か一番隊隊長さんかな。
二人には年相応の扱いを受けているといいな、と思っています。
ドロドロじゃないけれど、ある程度甘やかされていれば良いよ!!




どうしても絡ませたいらしい^^
ぶっちゃけ鰐は写真とか何も見ずに描いたので細部が適当です。
ルフィは時々、三白眼よりもぐりぐりした目で描いてみたくなる時があります。
男前度は下がるし、幼くなるけど楽しい!
そもそも男前なんて描けない!!


妄想過多につき注意





BW時代のMr.0ペアが好きです。
ロビンちゃんももちろん大好きだが、ミス・オールサンデーも大好きでした。
かっこいい大人の関係代表格。アラバスタ編での鰐の愚行は…まあ、それはそれで。
これはあくまで妄想の産物なのですが、BW時代に鰐が華を側に置いていた理由が互いに信用していないからこそ成り立っていた関係だったととても滾ります。

華の本当の目的なんて鰐にとってはどうでも良いし
鰐の理想だって華にとっては興味のないこと

ただ、どちらの通過点にも"歴史の本文"が関わるので
鰐は"歴史の本文"を読める華の知識を
華は"真の歴史の本文"を見つける為に鰐の力を
互いに利用している、割り切った関係のようにも思えます。
実際そうだったんだろうなぁ。

どちらもBW時代の人間不信ぶりは公式

しかも、華はオハラの件もある上に鰐も過去に何かしらありそうときている。
鰐の過去には華並みのなにかを期待せざるを得ません。
………ギャグでも全く問題ないんですけどね!!

インペルダウン編が終わって、鰐と華は再会とかするんだろうか。
だとしたら…気まずいだろうなぁ。
殺した筈の女が目の前にいるわ、殺そうとした男が目の前に入るわで

サー、かっこわるい(笑

けれど、麦わらの一味に入って、表情とか雰囲気とか変わった華に何か思うところが鰐にはあって欲しいです。そこに行き着くまでに、鰐もちょっとは柔らかくなっているんだろうか。まずはルフィと会話してくれー。

  • ABOUT
OP女性向け二次創作絵ブログ。てか日記。 絵や小話、wj感想などを気侭にUP。 ネタバレ全開につき注意をお願いします。
Copyright © ワールド・トランケーション All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]